最新情報
【第15回八潮朝市】及び【第32回消費生活展】を開催します(R7.1.16掲載)
「八潮朝市」では、ステージイベント、地元産採れたての新鮮野菜、できたてパン、ドリンク、おしゃれな雑貨の販売やワークショップなど盛り沢山の内容です。
「消費生活展」では、啓発展示のほか、オリジナル缶バッジ作成や、毛糸でミニほうきを作ろう等のイベントを実施します。
スタンプラリーも開催!先着200名様に菊水堂のポテトチップをプレゼント!
➀朝市会場内のお店でお買い物をし引換券をもらう
②観光協会ブース(会場内)で引換券をスタンプ台紙と交換
③消費生活展会場でスタンプを押す
④ゴールは(一社)八潮市観光協会で商品ゲット!
ぜひ、お越しください。
チラシPDFはこちら→チラシ表.pdf チラシ裏.pdf
問合せ
■八潮朝市
(一社)八潮市観光協会 Tel:951-0323
■消費生活展
八潮市商工観光課 Tel:996-2111(内線336)
八潮ウーマンミーティング2025のご案内(R7.1.6掲載)
起業や副業に興味のある女性のために、八潮市で輝く女性の活動事例発表や、八潮市及び近隣で活動するコミュニティの紹介、交流会を通して、プチ起業・スキルや資格を活かした自分らしい働き方について考えます。
日時:2月12日(水)午前10時00分~正午
場所:八潮メセナ2階 集会室(八潮市中央一丁目10番地1)
定員:30人(申込順)※事前申し込みが必要です。
対象:起業や副業に興味のある女性、すでに活動している女性、仲間づくりをしたい女性
参加費:無料
申込方法:2月10日(月)までに、下記の申込フォームへ入力
または市役所窓口、電話で商工観光課へご連絡ください。
電話番号/048-996-2111(内479)
チラシPDFはこちら→ チラシ.pdf
申込フォームはこちら→ 申込フォーム
第15回特産品・推奨品フェアが開催されました。
【同時開催】第50回八潮市農業祭も大盛況!R6.12.2掲載
12月1日(日)に「特産品・推奨品フェア」がやしお生涯楽習館前みどりの広場で開催されました。
当日はあたたかい晴天に恵まれ、会場内には大勢の来場者があり、皆さんが買い物やグルメなどを楽しんでいました。多くの方に八潮市の特産品・推奨品を見て・知って・触れていただくよい機会となりました。
恒例の大抽選会も、たくさんの豪華商品を目指して長い列ができ、会場内は皆さんの熱気で溢れていました!
また、同時開催で行われた「第50回農業祭」も大盛況でした!
農家の皆さんが丹精込めて育てた農産物の品評会、そして農産物展示品予約販売会が行われ、大きく立派に育った野菜を真剣に選んでいる皆さんの姿が印象的でした。そのほかにも農産物・漬物・加工品の即売など、楽しい催しがいっぱいで大賑わいでした!
第15回特産品・推奨品フェアが開催されます!
【同時開催】第50回八潮市農業祭もお楽しみに!(R6.11.25掲載)
八潮市の特産品・推奨品である食品や商品が大集合するイベント、
「特産品・推奨品フェア」が下記の日程で開催されます!
10時から豪華商品があたる大抽選会が行われます!
当日会場内でお買い物をした方に、500円ごとに大抽選会に参加できる“抽選券”をお渡しします。
※商品・抽選券がなくなり次第終了となります。
皆さん是非ご来場いただき、八潮の特産品・推奨品をご覧ください。
■第15回特産品・推奨品フェア
○開開 催 日:令和6年12月1日(日)
○時 間:午前9時から午後2時(出展商品完売次第終了)※雨天の場合中止
○会 場:やしお生涯楽習館前 みどりの広場
○大抽選会:午前10時から
○主 催:八潮市商工会(048-996-1926)
また、同時開催で「第50回八潮市農業祭」が開催されます。
皆さん是非、お出かけください。
□第50回農業祭
○開催日時:令和6年11月30日(土) 午後5時から9時まで
地場農産物及び野菜の宝船展示
:令和6年12月1日(日) 午前9時から午後2時まで
地場農産物展示品の販売(完売次第終了)、農産物・つきたて餅・焼きそばの販売、各種アトラクションなど
○会 場:やしお生涯楽習館、みどりの広場
○主 催:八潮市農業祭実行委員会(048-996-3219八潮市都市 農業課)
三郷産業フェスタに参加しました!(R6.11.19掲載)
11月16・17日にお隣の三郷市で「産業フェスタ」が開催され、16日に八潮ブランド認定品PRのためブース出展しました。
チラシやパンフレットを配布し、八潮ブランド認定品のおもしろ消しゴム(㈱イワコー)を300名限定でプレゼントしました。
おもしろ消しゴムは大人から子供まで大人気!
商工まつり、農業祭も同時開催され、賑わう会場の中、多くの方に八潮の魅力をPRできました!
工場さんぽ 参加者募集(R6.11.11掲載)
工場見学工場直売ツアー(イワコー&モンテール)参加者募集!
- 日時:令和6年12月7日(土)12時30分~16時ごろ
- 場所:(一社)八潮市観光協会に集合
- 対象:小学1年生以上(1組2名まで小学生は保護者同伴)
- 定員:30名(申し込み多数の場合、抽選)
- 内容:市内の工場((株)イワコー)見学や直売所、((株)モンテール)買い物
- 申込:11月21日(木)までに、(一社)八潮市観光協会へメールまたはFAXで
※メール(info@840kankou.jp)またはFAX(951-0626)に参加者の名前、年齢、住所、電話番号を添えてお申し込みください。
●問い合わせ:(一社)八潮市観光協会(TEL951-0323)まで
ゆまにて祭が開催されました!(R6.11.7掲載)
11月3日(日)に、八潮市勤労者福祉・スポーツセンター(ゆまにて)にて、第33回ゆまにて祭が開催されました。
屋外の会場では、フリーマーケットやキッチンカーが出店し、屋内では、ステージパフォーマンスやフットサルPKコーナー、八潮ブランド認定品の販売が行われ、来場客の皆さんは思い思いに楽しんでいました。
さくらカード会から八潮市立八幡小学校へ
ハードル、ソフトバレーボールを寄贈しました。(R6.11.1掲載)
100円で1ポイントが進呈され、進呈されたポイントは1ポイント=1円で、各加盟店でのお買い物やサービスに利用できるポイントカードを発行しています。
さくらカード会では、利用していただいたポイントの売り上げから学校教育へ役立てていただこうと、市内小中学校へ「さくらカード教育助成金」として寄付を行っています。
今年は、教育助成金(30,000円)でハードル3台、ソフトバレーボール3個を購入し、さくらカード会が八幡小学校に寄贈しました。
さくらカードは皆様にご利用していただくことで、市内小中学校の教育に役立てることができます。是非ご利用ください。
コスモスの摘み取りができます(R6.10.28掲載)
フラワーパークのコスモスが、とてもきれいに咲いています。
今年のコスモスの摘み取りは、10月28日(月)からです。
摘み取りの際は、根っこから引き抜かず、ハサミで切ってお持ち帰りください。
第33回ゆまにて祭 開催(R6.10.24日掲載)
八潮市勤労者福祉・スポーツセンター(ゆまにて)にて、「ゆまにて祭」が開催されます。
フリーマーケットやステージパフォーマンス、ビンゴゲームなどの催し物が盛りだくさんです。
会場では、八潮ブランド認定品の食品やキッチンカーも出店します。
ぜひお越しください。
- 日 時 11月3日(日・祝)、午前9時~午後2時
- 場 所 ゆまにて(南川崎523番地)
- 内 容 フリーマーケット、ビンゴゲーム大会、ステージパフォーマンス、フリースロー・フットサルPK体験コーナー、八潮ブランド認定品出店 菊水堂/ポテトチップ 菓子道楽杵屋/やしお躑躅(つつじ) きーCurry/八潮かりぃ、キッチンカーなど
- 問合せ 八潮市勤労者福祉・スポーツセンター(ゆまにて)℡996-0123
コスモスが見頃です(R6.10.23掲載)
フラワーパークのコスモスが見頃を迎えています。
「やしお創業塾2024」のご案内(R6.10.23掲載)
八潮市で創業をお考えの方に創業(創業間もない)時に必要な知識、役立つ情報を学んでいただくセミナーです。
【日時】
1日目:11月9日(土)[経営]事業コンセプトおよび経営計画を考える
2日目:11月16日(土)[財務]事業を継続させる数値感覚・計画を考える。創業融資について日本政策金融公庫より説明
3日目:11月23日(土)[販路開拓]SNS・WEB講座(マーケティング含む)
4日目:11月30日(土)[人材育成]創業および事業継続に必要な知識
5日目:12月7日(土)[経営]総評まとめ(受講者同士の意見交換会含む)
全5回 午後1時00分から5時00分まで
個別相談会(希望者):12月14日(土)、12月21日(土)午前10時00分~午後5時00分(一人あたり60分以内)
【会場】 八潮市商工会館2階 大会議室
【講師】 富田 良治氏(中小企業診断士)
【受講者特典】
1.法人登記の際の登録免許税が軽減されます。
2.無担保、第三者保証人なしの創業関連保証が、事業開始の6カ月前から利用可能です。
3.日本政策金融公庫新規開業支援資金の貸付利率の引き下げの対象として同資を利用することが可能です(別途、審査を受ける必要があります)。
【定員】 20人(申込順)注記:5日間すべて参加可能な方
【費用】 無料(会員・非会員問わず)
【申し込み方法】窓口、電話、FAX、メールで八潮市商工会へ
詳しくは、八潮市商工会ホームページをご覧ください。
商工会ホームページ
コスモスが5分咲きです(R6.10.17掲載)
10月になって咲き始めたフラワーパークのコスモスが、現在5分咲きで、次々に咲きだしています。
事業承継セミナーを実施しました(R6.10.4掲載)
10月3日(木)八潮メセナ3階会議室にて開催いたしました。
今回の講師は(一社)事業承継協会埼玉支部の佐藤氏でした。
佐藤氏は税理士であり、不動産鑑定士、行政書士、事業承継士など多くの資格をもつ専門家です。
税理士の観点から語られる事業承継のお話は専門的でありながらとてもわかりやすく、数々の実例を挙げてご講義いただきました。
参加者は真剣に聞き入り、講義の終わりにはたくさんの質問が寄せられました。
また、下記の日程で、商工会主催の「事業承継塾」が開催されます。
事業承継に興味のある事業者の方は、ぜひお申込みください。
事業承継塾のご案内 (R6.10.4掲載)
日 時:第1回10月16日(水)午後6時30分~8時30分
第2回10月23日(水)午後6時30分~8時30分
個別相談会(セミナー参加者限定):11月7日(木)、11月14日(木)
午前10時30分~午後7時00分(要予約)
場 所:八潮市商工会館2階大会議室
内 容:第一回:アフターコロナ、事業承継の考え方
事業承継計画表のメリット・作成手順。事業承継・事業継続に係わる補助金、
コロナ後の事業承継を進める上でのポイントなど。
第二回:後継者の選定問題
事業承継時の組織の見直し、労務問題、後継者不在の場合のM&Aの活用や廃業
するリスクが伴うなどのポイントなど。
定 員:20名(先着順)
費 用:無料(会員・非会員問わず)
申込方法:窓口、電話、FAX、メールで八潮市商工会へ
詳しくは、八潮市商工会ホームページをご確認ください。
商工会ホームページ
彼岸花が見頃です(R6.10.1掲載)
フラワーパークの彼岸花が次々に咲きだし、見頃を迎えています。
真っ赤に咲いた彼岸花の中にまじって、珍しい白い彼岸花も見られます。探してみてくださいね。
彼岸花の見頃はあと1週間程です。ぜひ、散策してみてください。
※現在コスモスが成長中で、背丈がぐんぐん伸びはじめ1分咲です。またお知らせします。
税理士からみる事業承継セミナーのご案内
(R6.9.10掲載)【事業者向け】
経営者に共通する課題・問題点とその対応策を、税理士の視点から分かりやすくご説明します。
日時:10月3日(木)午後6時30分~8時30分
場所:八潮メセナ3階会議室
内容:相続トラブル・節税などの経営者特有の事業承継対策等について説明
親族承継事例や売却事例を紹介
講師:佐藤 健一 氏(税理士・不動産鑑定士・行政書士等)
定員:40名(申込順)
費用:無料
申込方法などの詳細は、八潮市公式HPをご覧ください。
https://www.city.yashio.lg.jp/jigyosha/jigyosha/jigyoushoukeiseminaa.html(八潮市公式HP)
カテゴリーで探す
グルメ
きーCurry
お好み焼き もんじろう
日本料理 八和田
よし寿司
活魚料理 旅屋
首都高八潮PA
新寿司
中華料理 一番
珍来
焼肉 三千里
とんかつ 串亭
花水木亭
牛たん屋 米州
やぶそば
洋中食堂 りゅうしょうえん
まんま亭
フェリーチェ
カラチの空
炭火焼肉 丑年
焼鳥居酒屋 鶏や梵
小僧寿し 八潮新町店
藤吉
グルメショッピング
さわき
草加葵
魚晃
菓子道楽 杵屋
つるみ製菓
パティスリー ラ キュイッソン
富士美鮨
八潮市ふれあい農産物直売所
大久保屋
リバティハウス
る・菓壇
わかまつや
越後屋酒店
工房 森のこかげ
ベーカリー シマダ
こまちゃん工房
まえだや
CHEZ・PATE(シェ・パテ)
暮らす
まゆみ矯正こども歯科
Remake
大山商会
小澤自動車工場
ライフリコール
グリーフケア事業部
おもちゃのアポロ
イトー寿薬局
イベントマミー
タカヤナギ
シノスタンプ
ゼロワン八潮
卓球家840
八條葬祭
鍼灸整骨院 あおてあ
ハンディマンドットジェイピー
セレモニー藤波
武蔵野心愛セレモニー
八潮葬祭社
アキヤマ
文具のウエダヤ
花庵
㈲八潮テリヤスポーツ
サイバープリント
リンパ療法センター 美楽 みらく
LUCELISS ルチェリス
㈱AIコンツェルン・㈱AIソリューション
株式会社恩田建設不動産
ファンテニススクール八潮
ヘアカット専門店 カットタイムヨーグルト
オーガニックケアサロン ら・ポール
家族葬邸宅 団欒(運営(株)セレモニー藤波)
バナーリンク